8日の米株式相場は大幅続落した👾
NYダウは632ドル安の27501
NASDAQは465ドル安の10848
8月に急上昇した大手IT株を中心に調整売りが強まり、IT株の多いNASDAQは2日に付けた史上最高値から下落率は10%を超えた。
8日の相場急落のきっかけとなったのが電気自動車大手テスラの影響だ🚙
S&P500への採用が見送られたことで失望売りが膨らみ、21%安となった。
米製薬のモデルナは13%安、アップルも7%安と春先以降堅調だった銘柄ほど値下がりがきつくなった🍎
現在、下げている銘柄はコロナ以後の割高感から嫌われ、売られている。
先日のSBのオプション取引をはじめ、機関投資家やロビンフッターなどマネーゲームによる所以が大きい👹
こういう時は、短期的な目線で利確に走るのではなく、長期でのポジションをしっかり取ることが大切。
落ちるナイフは掴むなという格言があるが、株価の底値など誰にもわからない👨🦰
現物株のナンピンはリスクが高いが、投資信託であれば100円から購入でき、指数買いであればリスクも低い。
下落時のバーゲンセールにはコツコツ仕込んでいく👨🎨
直近の最高値から10%下げたため2度目の買いだ。【5%ルール】
※投資はあくまで自己責任
米国株のバーゲンセールに乗り遅れるな。
記事が気に入ったら応援クリックよろしく👇