あっという間に8月最終週だな。
先週は米大統領選が意識されつつも、底堅い株式市場だった🇺🇸
今週の主要イベントはこれだ👇
【今週の主なイベント】
8/24🇯🇵 安倍首相、連続在職日数歴代1位に。
8/25 🇩🇪4-6月期 国内総生産
8/25🇺🇸7月新築住宅販売件数
8/27🌏ジャクソンホール会議
8/27🇺🇸4-6月期 国内総生産改定値
8/27🇺🇸FRBパウエル議長発言
8/28🇨🇦4-6月期 国内総生産
8/28🇺🇸7月 個人消費支出
特に、8/27のジャクソンホール会議は見逃せない。
毎年1回開かれるこのイベントは、先進国の中央銀行の総裁が一堂に集まる極めて重要な会議。
世界各国のコロナ対策や追加の金融緩和の姿勢について示されるため今後の株式相場の行方を判断する上で非常に注目される。
それを踏まえてのパウエル議長の発言や、🇺🇸の個人消費データも外せない。
各国のGDPを見ると、経済は着実にコロナ前の水準に戻してきているが、個人消費支出の戻りが鈍化するようだと方向感に欠けるため注意が必要だ。
また、TikTokやファーウェイなど米中問題が顕在化してきているため両者の出方次第では波乱の展開も予想される。
米大統領選に向けたトランプ氏の強硬策は吉と出るのか凶と出るのか。
今週もはりきっていくぜ。