日常
調子はどうだ? 3月のコロナショックから始めた積立投資の途中経過は現在+15.4%で約5万円のプラスだ 億り人に俺はなる( ̄▽ ̄) ポイントは3つだ。 ①長期投資 長期的な成長が見込める先の選定、目利き ②下落時には追加購入(5%) 機械的に下値で仕込んでいく…
日経平均 23209 (▲82) S&P500 3485 (+5.8) NASDAQ 11625 (▲40) 米国債 0.69% 米ドル 106.55 豪ドル 77.33 ユーロ 125.95 ビットコイン 1,205,274 ※日経平均は昨日終値 ※S&P500、NASDAQ、米国債は今朝 ※為替、ビットコインはブログ記事更新時 【今日の…
日経平均 23291 (▲5.9) S&P500 3479 (+35) NASDAQ 11665 (+199) 米国債 0.69% 米ドル 105.87 豪ドル 76.63 ユーロ 125.33 ビットコイン 1,216,308 ※日経平均は昨日終値 ※S&P500、NASDAQ、米国債は今朝 ※為替、ビットコインはブログ記事更新時 【今日…
毎月の投資の資金を捻出するために、家計の支出を見直すことは非常に大切だ⚖️ 支出を削減していく中で、食費や生活費、娯楽費等の変動費の削減は簡単だが、ストレスが溜まってなかなか長続きしない( ̄∇ ̄) よって、変動費ではなく、携帯代や電気代等の公共…
本題に行く前に、米大統領選と投資スタンス。 今のトレンドを押さえておく。https://www.tawamanotoko.info/entry/2020/08/12/141526 ESG投資とは、Environment(環境) Social(社会) Governance(ガバナンス=企業統治)の3つの観点から企業の将来性や持…
どうも。 本格的な夏が始まったな♂️ 今日は3月のコロナショックから始めた積立投資の途中経過を紹介する( ̄∇ ̄) 長期目線であるが、運用収益率は8.8% 現在の円預金の金利は0.01% 現在の日本の物価上昇率は約0.6% 政府は2%を目指している 何もしなければお金…
どうも。 世間は夏休みか? コロナの影響で今年のお盆はなにも予定がない億リーマンだ♀️ まあ、そもそもお盆休みがないんだが( ̄∇ ̄) 7月31日の日経平均株価は前日比629円安の2万1710円と約1カ月ぶりに2万2000円を割り込んだ。為替の円高や、新型コロナウイ…
どうも。 今日は金曜日。1週間の締めくくりだ。 コロナで華金どころじゃないよな 今日は日本経済新聞の読み方に触れていく( ̄∇ ̄) 知っていて損はないと思う。 俺は毎朝、日経電子版紙面ビューアーを読むところから1日が始まる 紙は面倒なのでスマホがオスス…